これを見ればOK!プロが解説するチェリーバルブの飼い方と必要な道具をやさしく紹介

これを見ればOK!プロが解説するチェリーバルブの飼い方と必要な道具をやさしく紹介

チェリーバルブは褐色のボディが特徴的で、丈夫で飼育しやすい熱帯魚の代表格。

じつはかわいいだけでなく、水槽内の環境に好影響な習性も持つ熱帯魚です。

今回はそんなチェリーバルブの飼育方法や必要な道具を、プロが徹底解説します!

知っておくべきチェリーバルブの生態

チェリーバルブは小さいながらもコイの仲間です。

コイの仲間のおおくは丈夫で育てやすく、チェリーバルブも丈夫な種類です。

体調は4㎝ほどで、比較的ちいさい熱帯魚ですね。

水質は弱酸性~中性を好みますが、あまりこだわりません。

水温も比較的低温に強く、22度~26度が適しているでしょう。

かなり大食漢で、水槽に発生するスネールやプラナリアなどを食べてくれる半面、ほかの魚やエビまで食べてしまうので要注意。

また、過密だと同種同士で少し争うことがあるので、数は抑え目がおすすめです。

以上のような特徴を踏まえて、チェリーバルブの飼育環境を立ち上げていきましょう!

チェリーバルブにオススメのエサ

チェリバルブは雑食性の魚なので、熱帯魚用の人工飼料も好んで食べます。

どこでも置いているテトラのテトラミンや、水を汚しにくいキョーリンのネオプロスなどがいいでしょう。

created by Rinker
¥505 (2024/04/26 08:34:08時点 楽天市場調べ-詳細)

成長を促進させる場合は、たんぱく質の多い冷凍赤虫や、チェリーバルブが好む甲殻類の仲間、ブラインシュリンプなどもおすすめです。

冷凍★キョーリン クリーンブラインシュリンプ ミニキューブ 30g 別途クール手数料 常温商品同梱不可

冷凍★キョーリン クリーンブラインシュリンプ 1枚 別途クール手数料 常温商品同梱不可

チェリーバルブを飼育する水槽

小型水槽

丈夫な種類なので小型水槽でも飼育は可能ですが、少し違うポイントに注意しなければいけません。

チェリーバルブは混泳しやすい魚ですが、やや同種同士で縄張り争いをするような姿が見られます。

もしチェリーバルブ同士を複数飼育するなら、やや余裕を持ったサイズの水槽をおすすめします。

チェリーバルブの数推奨する水槽の大きさ
~2匹20cmキューブ水槽(約7L)
~5匹30㎝キューブ水槽(約24L)
~7匹45cm規格水槽(約32.5L)
~10匹60cm規格水槽(約64L)

ケンカしないようレイアウトをしっかりすれば、小さい水槽で複数飼育することもできるよ!

チェリーバルブにおすすめのフィルター

ラミーノーズテトラは丈夫な魚なので、簡易的なろ過でも十分飼育できます。

ただし餌をたくさん食べて水を汚しやすいので、水槽の景観を維持するなら、フンやエサの食べ残しを取り除いてくれる「物理ろ過」を十分行ってくれるものがおすすめです。

外掛け式フィルター

水槽のフチに引っ掛けるタイプのフィルター。

物理ろ過もしっかりしてくれますが、ろ過面積が狭く、すぐに詰まってしまうのでろ材のコストがやや気になります。

ストレーナースポンジで大きなごみを取り除いてあげると、ろ材の寿命を延ばすことができます。

基本的に初心者にも使いやすいフィルターなので、小型水槽でチェリーバルブを飼育するなら外掛け式フィルターがおすすめです。

上部フィルター

水槽の上に乗せて使うタイプのろ過装置。

ろ過材の面積が多く、物理ろ過を任せても安心ですし、ろ材のコストも比較的低いのが魅力です。

ただし最低でも30㎝水槽、一般的には45㎝水槽以上で使われるろ過フィルターなので、やや大きい水槽でチェリーバルブを飼育するときにおすすめのろ過装置です。

チェリーバルブにおすすめのヒーター

ヒーター

チェリーバルブは比較的低温にも強い熱帯魚です。

水温変化が激しくなければヒーターは必要ないでしょう。

ただし、水温の変化が激しいと体力が落ち、尾腐れ病などにかかりやすくなります。

保温のためならオートヒーターで十分なので、23℃もしくは26℃設定のものを取り付けてあげましょう。

設定温度が低いもののほうが、若干電気代の負担が小さくなりますが、ほかの熱帯魚と混泳させる場合は全体の適温を考えてヒーターを選びましょう。

水槽の大きさに対するおおよその出力は以下の通りです。

出力(ワット)水槽の水量(リットル)
10W~4L
30W~10L
50W~18L
80W~30L
100W~40L
120W~48L
150W~60L
200W~100L
300W~150L

商品によって出力に対する水量は違うので、製品ごとに対応表をチェックしてね!

チェリーバルブにオススメの砂利

ソイル 砂利

チェリーバルブは水質にあまりこだわらない魚なので、砂利もいろいろなものに対応します。

ベストなものは水を弱酸性に調整してくれるソイルですが、崩れやすく、掃除しにくいので初心者の方は注意が必要です。

大磯砂のような天然砂利、ろ過砂利なども扱いやすいでしょう。

サンゴ砂などアルカリ性に傾けてしまうものは、あえて使うのは避けたほうがいいです。

水作 水槽の底砂シリーズ 大磯砂 0.8kg 底床 大磯 関東当日便

チェリーバルブにおススメのレイアウト

レイアウト 水槽 スマトラ

チェリーバルブを飼育する水槽では、チェリーバルブ同士があまり視界に入らないレイアウトがおすすめです。

さいきん流行りの、水槽内に起伏があるようなレイアウトだとほかのチェリーバルブが視界に入りやすくなってしまうため、背の高い水草がまばらに生えるようなレイアウトのほうが、平和に生活できるでしょう。

チェリーバルブの数が少なかったり、大きい水槽に少数飼育するような場合は、それに限りません。

チェリーバルブと混泳しやすい魚

チェリーバルブ 混泳

チェリーバルブは、同種で争うことと、稚魚やエビを食べてしまうことを除けば、混泳は難しくない魚です。

とくにおすすめの魚をピックアップしてご紹介します。

カージナルテトラ

カージナルテトラ

ネオンテトラよりやや大きく、赤いラインが太い小型のテトラ。

ネオンテトラももちろん混泳できますが、チェリーバルブの体色的にも合いやすいので、カージナルテトラをお勧めしたいと思います。

ハチェット

シルバーハチェット

ハチェットは体調が小さく、水面付近を泳ぐ熱帯魚です。

比較的丈夫で、好む水質もチェリーバルブに近いですし、中層から底付近を好んで泳ぐチェリーバルブと混泳させると、水槽全体の景観もよくなりますね。

アカヒレ

アカヒレ

チェリーバルブは低水温も好む魚ですが、なかなか同じ温度を好む熱帯魚は少ないですよね。

水温を低くキープしたいなら、アカヒレのように低水温を好む魚もおすすめです。

赤とシルバーの色味も合いますよね。

青コリドラス

コリドラス

青コリドラスも非常に丈夫な魚で、チェリーバルブとの相性がいいです。

砂利面の汚れをきれいにしてくれるのもうれしいですね。

チェリーバルブの繁殖

チェリーバルブの繁殖は、飼育下ではあまり例はありませんが、難しくはありません。

成熟したオスメスを産卵用水槽に移し、やや多めにウィローモスを入れましょう。

水温は25℃前後に安定させます。(経験上高すぎると生まないので調整してあげましょう)

水質、水温調整が適切であれば、卵を床にばらまくように産み付けます。

親は卵を守る習性はないので、産んだら別な水槽に移し、しっかり餌をあげて回復させてあげましょう。

卵は2,3日で孵化しますので、インフゾリアを給餌しましょう。

体つきが魚っぽくなって来たら、ブラインシュリンプに移行し、体が色づいて来たら人工飼料を与えましょう。

おおよそ1年ほどで流通サイズになるでしょう。


チェリーバルブは鮮やかで、単体で飼育しても複数で飼育しても面白い魚です。

スネールやプラナリアを食べてくれるのもありがたいですよね。

丈夫なこともあって様々な水槽に導入できるので、ぜひ飼育してほしい魚の一種です。

ホームセンターなどでもよく取り扱われている魚なので、ぜひ見かけたらよく観察してあげてくださいね。

飼育方法カテゴリの最新記事